Environment仕事と働く環境

事業内容

グループの経営基盤を縁の下で支える経理センター

北陸電力グループ各社の経理業務の集中処理や
経理担当者向けの業務研修会を実施

主な業務内容

  • ● 伝票審査、出納業務
  • ● 月次・四半期・年度決算資料、財務諸表作成
  • ● 各種税務申告資料の作成、税務・監査対応等

グループ社員が仕事に専念できる環境を給与センター

北陸電力および北陸電力グループ各社の給与業務の集中処理や、北陸電力社員の労務管理関連業務、年金および福利厚生関連業務

主な業務内容

  • ● 給与・賞与・退職金計算、所得税、年末調整計算等
  • ● 給与関係諸届申請書の審査・登録、税務対応
  • ● 社会保険給付申請書の作成

一つ一つの契約が電力の安定供給に直結購買センター

北陸電力および北陸電力送配電が発注する物品購入、請負、委託等の購買契約

主な業務内容

  • ● 取引先との価格交渉
  • ● 発注処理
  • ● 契約締結

社内コミュニケーションと業務効率化を促進広報・総務サポートオフィス

北陸電力および北陸電力送配電の社内広報業務、車両・事務機器管理業務

主な業務内容

  • ● 社内放送番組および社内広報誌の制作
  • ● 車両、事務機器リース管理
  • ● 社用電話の管理

働く環境・制度

誰もが安心して働き続けられるよう、働く環境を整え、
心身ともに健全なワークスタイルを目指します。

育児・介護支援制度

育児休業制度 子が満2歳に達する日までを限度に、本人が申請した期間で育児休業を取得できる。(法定:1歳)
育児短時間勤務制度 子が満3歳に達する年度末まで、1日の勤務時間を5時間40分まで短縮できる。(法定:6時間)
子が満3歳に達する年度末の翌日から小学校3年生の年度末まで、1日の勤務時間を6時間40分まで短縮できる。(法定:小学校就学前)
子の看護休暇 中学校就学の始期に達するまでの子の看護にあたるとき、子1人につき年5日、2人以上であれば年10日取得できる。(法定:小学校就学前)
介護休業制度 2年の期間内で本人が申請した期間で取得できる。(法定:93日)
介護短時間勤務制度 1日の勤務時間を5時間40分まで短縮できる。
介護休暇 対象家族1人につき5日、2人以上であれば年10日取得できる。

多様な働き方を実現するための制度

フレックスタイム制 標準労働時間7時間40分(8:40〜17:20、休憩時間12:00~13:00)
フレキシブルタイム(7:00〜12:00、13:00〜21:00)
年次有給休暇 採用年4日~15日、翌年以降20日付与されます。(半日単位・時間単位で取得できます。)
積立休暇 取得しなかった年次有給休暇を積立てることができます(最大40日)。
業務外の疾病、介護、養育、不妊・不育治療等で取得できます。
ゆとり休暇 年間5日の有給休暇を取得できる制度です。
その他の休暇 慶弔休暇、年功慰労休暇、ボランティア休暇 等

その他主な制度

社会保険 雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険、介護保険に加入します。
確定拠出年金制度 社員の老後の資産形成を行うことを目的とする制度です。(社員も掛金を拠出できるマッチング拠出も可)
人間ドック助成 年1回、社員の人間ドック健診費用を負担する制度です。
職場行事助成 職場で行う親睦行事(懇親会、慰安旅行、スポーツ大会)への助成制度です。
国家資格取得助成 国家資格等を取得したときに祝金を贈呈する制度です。
(公認会計士、税理士、社会保険労務士、日商簿記1級 等)
通信教育受講助成 会社が推奨する通信教育を受講終了したときに受講料を一定の割合で助成する制度です。
ベネフィット・ステーション ベネフィット・ワンが提供する、会員制福利厚生サービスが利用出来ます。